メインコンテンツへスキップ
色合いの変更:
文字サイズの変更:
文字サイズ・背景色
Foreign Language
ご意見・ご質問
音声で聞く
Foreign Language
音声で聞く
検索テキスト:
ホーム
名取市の紹介
市政・議会
くらし・教育
環境・防災
観光・文化
事業者向け情報
市役所へのアクセス
庁舎案内マップ
ご意見・ご質問
このホームページについて
現在地
ホーム
目的から探す
環境・防災
環境・防災
ごみ・リサイクル
地震で破損したガラス・せともの・陶磁器製の食器等の処理について
福島県沖地震で発生した災害ごみを自己搬入する場合の処理手数料の減免について
令和3年2月13日福島県沖地震で発生した災害ごみの処理について(令和3年2月26日現在)
名取市フードドライブにご協力いただきありがとうございました!
新一般廃棄物最終処分場建設候補予定地の決定について
全て表示
防災
新型コロナウイルス感染症に対応した避難所運営マニュアルを策定しました
名取市民防災マニュアルを発行しました
新型コロナウイルス感染症が収束しない中における災害時の避難について(内閣府)
防災ラジオご利用の皆様へ ~受信状態は良好ですか~
防災・緊急情報
全て表示
救急車・応急手当
FAX119番緊急通報用紙を見やすく改めました
応急手当を覚えたいときは
救急車を呼ぶときは
住宅・都市計画
社会資本整備総合交付金について
水洗便所改造資金の融資あっせんは
路外駐車場の設置等の届出について
町内会で管理している街路灯の電気料金の補助を行っています
地区計画の届出等について
全て表示
中心市街地活性化
まちなかトピックス
ウイングプラザ(名取駅コミュニティプラザ)
各種外部リンク
上・下水道
上水道
下水道
合併処理浄化槽
農業集落排水
排水設備設置の期限は(農業集落排水処理施設)
農業集落排水について
農業集落排水処理施設の使用料は
排水設備補助金の交付
合併処理浄化槽
合併処理浄化槽適正維持管理費補助とは
合併処理浄化槽設置補助とは
合併処理浄化槽を設置・変更・休廃止する時は
合併処理浄化槽設置資金融資あっせんとは
合併処理浄化槽の保守点検とは
全て表示
農業・林業・水産業
認定農業者になるには
水産資源の保護活動
日本政策金融公庫資金を借りるときは
農業災害補償制度に加入するときは
地域農政推進対策は
全て表示
公害
工場・事業所を新しく建設(設置)する方へ
アスベスト
アスベスト(石綿)に関する情報
教育関係施設アスベスト調査結果・除去完了について
その他
無人航空機(ドローン・ラジコン機など)の飛行ルールにご注意ください
高さ制限の確認は仙台国際空港(株)へ
アメリカシロヒトリを防除するときは
有害鳥獣を駆除するときは
〒981-1292 名取市増田字柳田80
電話:022-384-2111
ページ上部へ
1つ前のページへ