メインコンテンツへスキップ
色合いの変更:
文字サイズの変更:
文字サイズ・背景色
Foreign Language
ご意見・ご質問
音声で聞く
Foreign Language
音声で聞く
検索テキスト:
ホーム
名取市の紹介
市政・議会
くらし・教育
環境・防災
観光・文化
事業者向け情報
市役所へのアクセス
庁舎案内マップ
ご意見・ご質問
このホームページについて
現在地
ホーム
目的から探す
環境・防災
ごみ・リサイクル
ごみ・リサイクル
地震で破損したガラス・せともの・陶磁器製の食器等の処理について
福島県沖地震で発生した災害ごみを自己搬入する場合の処理手数料の減免について
令和3年2月13日福島県沖地震で発生した災害ごみの処理について(令和3年2月26日現在)
名取市フードドライブにご協力いただきありがとうございました!
新一般廃棄物最終処分場建設候補予定地の決定について
岩沼東部環境センターで草木の資源化を行っています
正しいごみの分け方・出し方
名取市ごみ分別促進アプリを4月1日よりリリースしました!
名取市指定ごみ袋以外の袋を使用して、集積所にごみを出さないでください!!
名取市ごみ減量等推進協議会について
ペットボトルのごみの出し方が変わります
小型家電製品のリサイクルにご協力ください
生ごみ堆肥化容器(コンポスト)購入費補助制度
市内各地における不法投棄状況について
指定ごみ袋の形状が変わりました
ごみ集積所に出された資源物
平成15年10月から使用済みパソコンの回収リサイクルが始まりました
集積所に出せないものの取り扱い
ごみ減量・リサイクル推進事業について
家庭ごみの分け方・出し方早見表
平成28年4月1日からごみの出し方と収集頻度が一部変わりました
ごみ集積所開設の手続き
アパート等集合住宅および賃貸戸建住宅のごみ集積所開設の手続き
一般廃棄物処理業・浄化槽清掃業許可申請手続きについて
廃棄オートバイのメーカーによる回収リサイクルが始まりました
し尿の相談は
くみ取りの申し込みは
野外焼却禁止のお知らせ
〒981-1292 名取市増田字柳田80
電話:022-384-2111
目的から探す
申請書・届出書等のダウンロード
名取市の紹介
市政・議会
くらし・教育
環境・防災
ごみ・リサイクル
防災
救急車・応急手当
住宅・都市計画
中心市街地活性化
上・下水道
農業集落排水
合併処理浄化槽
農業・林業・水産業
公害
アスベスト
その他
観光・文化
事業者向け情報
ページ上部へ
1つ前のページへ