ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > なとりの魅力創生課 > 現地からの生情報~Vol.7「フェイジョアーダ作り・8月新学期・だるまさんがころんだ」

本文

現地からの生情報~Vol.7「フェイジョアーダ作り・8月新学期・だるまさんがころんだ」

更新日:2024年1月10日更新 印刷ページ表示

日本人会で、運営資金を得るためにフェイジョアーダを作りました。

フェイジョアーダは、黒豆と豚のいろいろな部分の肉、ベーコンや干し肉などを煮込んだ料理です。日本人だけでなく、地域のいろいろな人が買いに来てくれました。見た目はきれいではありませんが、やみつきになるおいしさです。

フェイジョアーダ作りの画像
フェイジョアーダ作り

冬休みが終わり、日本語学校が再開しました。冬休みの思い出を話したり、8月8日の「父の日」のカードを作ったりしました。
日本人会の「父の日」では、女性の会員がそれぞれ料理つくり、持ち寄ってフェスタをします。ちなみに5月の「母の日」では、女性のために男性の会員が協力してごちそうを作り、祝いました。

8月新学期の画像
8月新学期

授業後、低学年の子どもは、皆で遊びます。人気の遊びは、「だるまさんがころんだ」です。鬼が「だるまさんがころんだ」と言うたびに、それぞれが自由に面白いポーズをとって静止します。はじめは、「だるまさんがころんだ」と言えなかった子どもも、いつのまにか言えるようになっていて、はっとさせられます。

だるまさんがころんだの画像
だるまさんがころんだ

まちの中心からほんの少し離れると、ファゼンダ(農場)が限りなく広がっています。サトウキビ、大豆、トウモロコシなども広大な土地で作られています。
大空と大農場。それだけですが、見ていると元気がわいてきます。

日常風景の画像
日常風景